スポンサーリンク
誰もが大好きなヨーグルト。
美容や体に凄く良いという事は一般的にも知られていますが、実はこのヨーグルトは食べる種類によって効果が違うという事をご存知でしたか?
目次
ヨーグルトを買う時ってどんな時?
ヨーグルトを買う時、その時の自分の気持ちを優先して、食べたい商品を選んで買って食べる人がほとんどではないでしょうか。しかし、ヨーグルトの商品別の効果を知ることで、ご自身の美容や体の悩みを食べて解消に近づくことができます!
ヨーグルトは、飲むタイプと食べるタイプがありますが、消費量が多いのは圧倒的に「食べるタイプ」のヨーグルト。ということで、今回は効果の期待できる「食べるタイプ」のヨーグルトをご紹介します!
商品別ヨーグルトの効果
明治ブルガリアヨーグルト
主な便秘改善効果はもちろんですが美肌効果が望めます。どのヨーグルトにも美肌効果はありますが、整腸作用に従うので非肌効果がより高いとされています。
明治ヨーグルトR-1
風邪などをひきにくくなるといった免疫力の改善が期待できます。それは、ウィルスの細菌をやっつけてくれる体内のナチュラルキラー細胞を活性化させてくれるため。このヨーグルトを数年摂取していたら花粉症も治り風邪をひかなくなった、という声も多数あることから、毎日子どもに食べされる親御さんも多いようです。
ダノンビオヨーグルト
生きたまま腸まで届く高生存ビフィズス菌。と言われるように胃酸や腸液でも死滅せずに腸に生きたまま届きます。大抵の乳酸菌は胃酸で死滅してしまうため、ヨーグルトの効果は嘘ではないか?という噂が流れた事もありました。
しかし、乳酸菌は死滅したとしても、乳酸菌の死骸が腸内の善玉菌を増やす効果があるため、別に胃酸で死んでもなんの問題もありません。それでもこのヨーグルトは、他商品よりも整腸作用が大きいといえます。
雪印メグミルクナチュレ恵
このヨーグルトも生きたまま腸に届く乳酸菌とされてますが、それだけでなく長く腸に溜ってくれます。また、内臓脂肪や皮下脂肪の低減効果も実験で検証されており、メタボで悩んでいる男性の方やダイエットをしている女性にとてもありがたいヨーグルトですね!
フジッコカルピ海ヨーグルト
他のヨーグルトと比べ免疫細胞を活性化させる役割があり、風邪やインフルエンザの予防になります。また、美肌効果や整腸作用の他、血糖値の上昇を緩和する効果があります。食物繊維のような効果ですので食事をする前に食べれば食事が脂肪になりにくくなるという、なんてありがたいヨーグルトなんでしょう笑。
森永ビヒダスヨーグルト
ダノンビオ、ナチュレ恵同様に胃酸で溶けにくく腸まで届くヨーグルト。実験で成長作用が証明されていて他にも感染症やアレルギーにも効果があります。また花粉症を緩和する効果も実証されています。
まとめ
いかがでしたか?
同じヨーグルトなのに効果が全然違っていて驚きですね。ヨーグルトを食べる目的は人それぞれですが、知っておいて損はないお話だったのではないでしょうか。体に良い物を摂取して毎日元気で楽しい毎日を過ごせるということ。これが私たち人間の1番の幸せかもしれませんね。
日々健康を維持することは簡単なようで難しいことですが、ご自分の注意や努力で改善したり変わる事もたくさんあると思います。
皆さんもぜひお試しください!