スポンサーリンク
最近話題のデトックスウォーターとは一体どういったもので、どんな効果が期待できるのでしょうか?
今回はデトックスウォーターのオススメレシピや期待できる効果、そして注意すべき危険性についてご紹介します!
目次
デトックスウォーターとは?
デトックスウォーターとは、ミネラルウォーターに野菜やフルーツ・ハーブなどを入れ、味や香り、成分等を水に浸透させたドリンクのことをいいます。水の代わりにココナッツウォーターを使ったりすることもあり、レシピは色々です。
デトックスの名の通り、デトックス効果(体内の老廃物を排出する)があり、他に水分補給や美肌、ダイエット目的に飲用されたりもします。
デトックスウォーターのおすすめレシピ!
ダイエット効果を期待するならキュウリ・オレンジ・レモンなどがオススメです。キュウリにはむくみを抑えてくれる成分が入っており利尿作用もあり、そもそもキュウリ自体にデトックス効果があるので、デトックスウォーターを作る際の王道の素材と言えます。
ダイエットに効果的なレシピ
材料:キュウリ1/2本、レモン1/2個、ミネラルウォーター
- キュウリをピーラーで薄切りにし、レモンは輪切りにする。
- 材料を瓶に入れミネラルウォーターを注いだら完成!
キュウリの臭みが気になる場合は、イチゴやブルーベリー等のベリー系を入れてみてもいいですね!これから夏に向けて、同じく利尿作用のあるスイカもオススメです。
美肌に効果的なレシピ
材料:グレープフルーツ1/3個、レモン1/2個、ミント適量、ミネラルウォーター
- グレープフルーツは皮をむき適当な大きさにカットし、レモンは輪切りにする。
- 材料を瓶に入れミネラルウォーターを注ぎミントの葉を散らして完成!
グレープフルーツやレモンの他、オレンジやブルーベリーなども美肌効果が期待できます。それぞれの効果は以下の通りです。
- レモン:クエン酸が含まれており、新陳代謝や疲労回復に効果的です。
- グレープフルーツ:ポリフェノールで美白効果が期待できます。
- オレンジ:皮にポリフェノールが含まれており、冷え性の改善に効果的です。
- ブルーベリー:ビタミンCの5倍の抗酸化力があります。
夏にオススメのレシピ
材料:桃1/2、スイカ適量、メロン適量、炭酸水
- 桃・スイカ・メロンを適当な大きさに切る。
- 瓶の中に入れ炭酸水を注いだら完成!
桃の果肉にはビタミンCやカリウム、食物繊維も豊富なので便秘の改善にも期待できます。スイカには利尿作用がありむくみを防止してくれ、そしてメロンには食欲増進効果・クエン酸もたっぷり含まれています!
デトックスウォーター危険性
1番の危険はフルーツや野菜に使われている農薬や防カビ剤です。特に皮付きのままフルーツを使う時は要注意!水洗いや食器用洗剤で洗ってもなかなか落ちないのです。最低でも30秒〜1分程度はよく洗ってから使うか、無農薬のものを使うようにしてください。
また水分は1日2リットルぐらいが適量と言われていますので、それ以上飲むと水毒症の原因になったり体が冷えすぎてしまいますので、飲み過ぎにも注意が必要です。また必ず冷蔵庫で保存し、長期保存は避け早めに飲むようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
これから夏に向けてピッタリのデトックスウォーター。手軽に作れる上に、美容にもデトックスにも効果が期待できます。注意するべき部分はしっかり注意して、正しい知識の元、オリジナルのデトックスウォーターを作って楽しんでみてくださいね!